今日は木曜日です、こんばんは。
しょっぱなから毒々しい赤です。
気分はこんな感じってことで。
ふわんふわんしているけどピリピリしてました。
職場のオバサマが里帰りをしているので別のオバサマがお手伝いに来てくださっていまして。
それはとてもありがたいのですが何故か私の仕事を手伝ってくださるのです。
で、私は本来の仕事とオバサマの仕事を片付ける訳です。
ややこしいよ!!!あっちの仕事やってーーーと言う権限もなく、明日もこの調子です。
お手伝いしていただいてるので仕事自体は普段よりも余裕があるはずなのです。
でも、いつもは一人でやっているので誰かとやるのはペースが掴みにくいねえ。
数年前はこんな感じで二人でやっていたはずなのに慣れってこういう事か!と思いました。
隣にいて常に話しかけられているような状態なのでちょっと鬱陶し・・・・・・・・・(=公=)ゴホン
ウソウソ楽しくって仕方ない、ですよ、うん。
女の人相手だからなるべく優しくしようと頑張っています。
昼からは会議で死にそうでした。毎回睡魔と戦うので大変です。
議事録を取っているとデジャヴを感じますね。
なにやら一所懸命説明している人と基本、黙って聞いていて時折ぼそっと発言する人。
下を向いて聞こえる言葉をカリカリとノートにメモる。
そう!!学生時代の講義を思い出しました。
あれも眠かった。だけど話だけメモしておけば試験前に分厚いテキスト読まなくてもいいんだ!と言い聞かせ睡魔と戦っていました。黒星は多かったですけどw
ただ、今だと、メモを取る動機が無い!!会議の内容って全くとは言わないけど私にはあんまり関係ないんですよね。
今日は暑いなー暑すぎるよ。30度とかってあの温度計壊れてる???とか余計な事に意識を集中させてやりすごしていましたんですが、その間のメモは暗号のようでしたil|li_| ̄|○il|li
さすがに夏日なのでクーラーを2台稼動させていたのですが無駄に暑苦しい人たちが集まっているせいか壁に掛けられている温度計、ホントに30度越してましたからね。何気に湿度も高かったです。
これって、もしかして、もしなしなくても。ああああ、あ、あ、あ、汗ですか?おっさんエキスが部屋中に充満中??((((((((((((( ̄▽ ̄;ク、来ルナァッ!!
そろそろ自分の部屋のエアコンフィルターも掃除しなくてはね。
深夜なのに部屋の中がむわわわわーんっとしています。
今日は水曜日です、こんばんは。
お昼からですが須磨海浜水族園へと行ってきました。
ここは昔から馴染みのある場所です。
初めて連れて行ってもらった水族館。
そして・・・・・・・・
初めての遠足もココ。(の隣の海かも)
初めてのデートもココ。(せっいしゅーん!!!)
初日の出も須磨で見た。(寒くて死ぬかと思った)
高校の卒業遠足もココだった。(よりによってorz)
ような気がします、昔の事は曖昧で(;´▽`A``
子どもの頃は『水族館』だったんですよ。
薄暗い館内に小さな水槽が並べてあったイメージです。
が、ふと気が付けば『水族園』になってまして。
入ってすぐに波の起こる大水槽がどどーんと待ち構えております。
残念ながら今現在は波を起こす装置が故障中だとか。
そこから夜の水槽へと続き、あとは縦横無尽に!!!
アマゾンとかなんか色々あったはず。
で、行くたびに何か進化を遂げているのですが。今回の私的に新しかったのはコレ。
下の写真のやつね!!!!
はい、私の足です。太いな!!!
ピンクのサンダルはドンキで買いました。子供用だけどLLサイズです。ってそこじゃなくて!!!
足の周りの絵がぐにゃっと歪んでいるのがわかりますか?
床に砂地の模様を光で作っているのですが上を歩くと水が揺らめく様子が再現されます。
しかもサラウンドオン!!ぱしゃぱしゃと水をかきわける音が連動して流れるので不思議ワールドなんです。
前もあったのかなぁー気が付かなかったんだけども。
それからドクターフィッシュがいました。
手を突っ込むと凄い勢いで寄ってきてちゅくちゅくと小刻みな動きで餌を探します。
超絶こそばいです。こそばい・・・くすぐったい。
説明書きには「なんらかの皮膚病に効くとされているが効果は不明」と書かれていました。
なんだそれ、つまり、わかりませんねんって事ですか。流行りモンだから置いてみた??
かなり楽しんだのでOKです。
のんびり行き過ぎたのでイルカのショーは終わっていましたがトップの写真のようにライブトレーニングというのをやっていました。
子どもイルカのI2(アイツー)の練習を見せてもらいました。
これはこれでショーとは違った楽しさがありました♪
あとはラッコのご飯タイムとか鉄砲魚のご飯タイムとか見ました。
一番長くいたのは『くらげ』の水槽ですがww
和むよね、大好きだ!!!!!!!!!
閉園までしっかり遊んだのですが満足しすぎて海によるのを忘れましたー(ノд-。)
決して綺麗とは言えない須磨海岸。だけども夏だよ、夏と言えば海でしょう。海の家も設置されたことだし。
まあ何より一番変わっていたのが最寄り駅でして。
いつの間にか凄く近くに新しい駅が出来てました。
JR『須磨海浜公園駅』ってのが!!!
今年の3月に開業したそうですよ。
ここからだったら徒歩5分です。
ちかーい。すごーい。これでJRが事故で遅延しなければパーフェクト☆
阪急だと最寄り駅は『月見山』だったと思います。
地元の商店街のようなところを通ってくる道なのであっちの方が好きかも。
あーでも炎天下の中を歩くなら近い方がいいか。
それにしても平日の水族園はすいていましたvvv
年に数回だけれども平日が休みの職場でよかった!!!
こんな時しか今の会社でよかったと思うときはないですが(笑)
今日は火曜日です、こんばんは。
時期ハズレですが新入社員がやってきました。
お話はしていないのでどんな人か全くわかりませんが欠員補充です。
今年2年目になる坊ちゃんが一生懸命にお仕事を教えていて成長したなーと思いました。
新しい子が入ってくるのはいいことですが毎回ハラハラします。続けてくれるかどうか心配で!!
入社一日目だと言うのに配属された場所は本日超多忙。うーわーゴメン。←(予定組んだ人)
明日は暇なはずだから頑張って下さい!!!!!!!!
たくさんアレやらコレやら詰め込んだのは単に私が明日休みだからでッす。
休暇じゃないよ。カレンダーがそうなってるんだ。
おかげで自分もきゅうきゅうだったんですけども(´・ω・`)
上司様がいないので心置きなく残業やり放題!嬉しくない!!
今夜はグラタンを作るつもりでした。(お料理します宣言実行中)
作ると言うか下ごしらえした具材にソースかけてチーズのせて焼くだけですけど。
でもでも。帰るのが遅くなってしまったんで待てなかったです。お腹すいた!!!
オーブンが温まるのとか多分待てない。
なので変わりにホットケーキを焼きました。
ご飯が炊けるのも待てなかったらしいですよ。
いや、もう、夜遅くまで働いている人すごいと思います。
♪どうしておなかがへるのかな♪状態です。デスクワークなのに・・・
明日はお出かけしてきます。
晴れると良いな!
こんばんは、今日は月曜日です。
今日は(も)ろくな事かいてないですのでスルーでもいいんじゃないかと。
題名の通りキャンドルナイトについてなのですが突っ込みの虫がうずうず。
あ、リンク張ってますがパソからしか見れません。
なんか2008年6月21日から7月7日までのよる8時から10時の2時間【100万人のキャンドルナイト】という呼びかけをやっているみたいです。
よそ様のグリムスがあやしげな炎に囲まれているので何事かと思ったらウチのも囲まれていました。
電気を消してキャンドルの明かりで過ごしましょうという内容。
なんていうか微妙な時間ですね…
ご飯食べたり風呂はいったり夜でも忙しい時間帯なんじゃないかと。
あぁ、食事の時にキャンドルの明かりだけというのは少しロマンティックかもしれない。
照明が絞られれば視界も狭まり余計なものが目に入らなくていい!!
風呂もキャンドル浮かべて入るとか???
呼びかけの文章の中に『ろうそくの光で絵本を読んであげるのも…』とありますが。夢見すぎ。目が悪くなりますよ。本は明るい場所で読みましょう。
ロウソクの光、夏、とくれば怪談話でもすればいいんですよ!!!
まあ怪談話はないにしろ素話はありかなと思います。
素話=本など見ないでソラでお話をすること。です。昔話とか。なんかスタンダードなヤツ。間違えたら適当に誤魔化してオリジナリティを出せばいいんだ!!
まあ、私はその時間だとたいてい寝ていますがね。早寝ではなくて仮眠です。ある意味エコですが深夜まで起きているので結局一緒かな。
そもそも部屋で電気の変わりにキャンドルとかってウチでは危険すぎて出来ませんが。
いたるところに紙製品が!!!!キッチン以外は火気厳禁。
ロマンティックには程遠いです。別に求めてないけどね。
ところでキャンドルナイトに参加している人がエアコンのガンガン効いた部屋でやっていたら笑えるなと思いました。電気消すよりエアコン消した方が絶対エネルギー消費量減るよ!
エコロジーや環境問題って流行りものではないと思うんですよ。
流行は廃れますから。
期間限定でやるものでもないと思います。
移動する際に車ではなく公共の乗り物を利用する。
エアコンの設定温度を夏なら上げて、冬なら下げる。
電気やテレビをつけっぱなしにしない。
水道はこまめに止める。
お風呂は必要な分だけの水で済ませる。
ふつーに出来ることだよね。
てっとりばやいのは・・・・・・・
繁華街の営業時間を早く切り上げる方が効果があるんじゃないかと!(ネオンの電力消費はすごいらしい)
深夜の工場作業やめたほうが効果あるんじゃないかと!!(電気代、深夜料金で安いから動かしてるところは多い!)
蒸し暑くて頭が沸いているので珍しく(中途半端に)真面目な記事でした。
ホントはエコとかよーわかりません。
とりあえずコンビニは24時間営業していてほしいです。(切実)
オフィスやデパートのエアコンを3度くらい上げたらいいんじゃないの??
汗かくほうが体にいいんだ!!
今日は日曜日です、こんばんは。
やっと原付を修理してきました。前回は仮で部品を取り寄せてもらっていたんですよね。とーっくに届いてはいたのですが休日のたびにお天気が下り坂だったもので放置していました。が、いい加減行かねば!!と雨の合間を縫って行ってきました。
「もぉーどないしてたん!?」とオッチャンに言われましたよ。いつぶっ壊れるかハラハラしていたらしいです。なんせ仮の修理で無茶してたらしいんで・・・・
全然、仮でも機嫌よく走っていたんですけどねー。
修理している間ぼーっとしていたらびゅうっと風が吹いてきてあっという間に大雨に!!!!嵐みたいでした。危なかった。あと5分行くのが遅かったらずぶ濡れになるところでした。
帰りは子どもの頃よく遊んでいた公園の前を通りました。だーれもいません(苦笑)雨上がりってのも多少関係していると思うけれど最近あんまり公園で遊ぶ子いないみたいなんですよね。
砂場なんか草が生えてますよ・・・・・・・・。みんな習い事に忙しかったり家でゲームしていたりするんでしょうねぇ。
出かける前に明日は資源ごみの日だと勘違いして雑誌の束を捨てていったのですが来週だったと途中で気が付きました。帰ったら回収しておかなくちゃと思っていたら…もう無かったです。回収業者の人が持って行ってくれたのならいいんですが近所の人が気が付いて持ち帰ってくれたのなら悪い事をしてしまったなぁっと反省中です。確認は大事ー!!!たくさん捨ててなくてまだ良かったカナ。←そーいう問題でもない。