今日のおやつは『ちんすこう』でした。
私がほっかいどうなら他の誰かはおきなわに行っていたってわけです。
このお菓子、初めて出会ったのは高校生の秋でした。
修学旅行がおきなわだったんでお土産売り場で見かけたんですよね。
その衝撃!!
なんだこれは!?でした。
今は普通に食べられるけど、クッキーともビスケットとも違うなんとも言えない食感に、うにゅうっとなったんです。
気のせいか今のほうが美味しくなってると思うんだ。
つまりは・・・まずかった。
でも買って帰りましたよ。
そんな気がする。
先日、小さな地震がありました。
確か震度1だか2だったんですが。
驚いたことに、うちの会社は結構揺れたんですよね。
体感震度は3くらい?
本社の同僚ちゃんは気が付かなかったそうです。
憶測では今の職場は埋立地に建っているので地盤がゆるいのかと。
だから少しでも揺れちゃうんだろうな。
いくら300トン越えの基礎打ってたって地盤がゆるけりゃ無理なんじゃないかと思う。
うん、津波がきたら3階まで駆け上がれって言われてるけど。
流されちゃうんじゃないかなと思う。
建築家じゃないから実際どうなのか知らないけどさ。
でもって本社。
こちらは前をトラックが通るだけでもビリビリ揺れちゃう。
なれる前まではビクビク過ごしていたものです。
だから震度3くらいまでは大抵地震だと気が付きませんでした。
それもどうなのかと思う。
どちらが逃げる場所が沢山あるかと言うと本社だなぁ。
200年に1度くるといわれている大きな地震がもうすぐだよって脅されています。
当然だけどなるべくなら小さく終わって欲しいです。
ていうか、関西から逃げたいです。
もう地震はエエですって。