え。明日から12月なんですか??こんばんは。
年内に溜まりに溜まった雑誌類を全部綺麗サッパリ処分できそうです。
そうしたら、部屋の模様替えでもしようかなぁ。
テレビの台っていらないような気がするんだよね。
チェストの上に置くかラックに納めるかしたら少しスペースが空くし、来年はUFOキャッチャーで集めすぎた縫いぐるみを少しずつ処分したいです、が、やっぱり縫いぐるみって捨てるのは忍びないな…
ウチのお母様は全然そういうことを気にしない人で、恐ろしいことに日本人形まで燃えるゴミの日に出してました。
あれはちょっと真似できない(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
日本人形もフランス人形も夜中に目が合うと怖いくらいリアルだったのに…。
実家にいるときはその他の縫いぐるみたちも大量に処分されたんですが、ある意味頼りになるのかも?
職場の近くに2DKの格安物件を見つけました。
本社に近いだけで私が行く場所からは離れてますが、職場の沿線になるので電車通勤も出来る!!
そして駅から徒歩5分。(実際は多分10分はかかると思われ)
時々思いついては物件を漁っているのですが和室×2(6畳)LDK12畳、BTは当然別で収納もまあまあいい感じ。
これで今と家賃代わらないのなら引っ越したい!!と真剣に考えたんですが、安いだけあって築年数が引っかかります。
多少古いのは別に気にならないのですが70年代の物件だと耐震が心配です。
地震怖いよ…1階部分がぐしゃっと潰れたマンションとかリアルに見ましたから。
そして古いくせにオール電化とは何事だ。
料理はあんまりしないけどもコンロはガスがいいー。
だから安いのでしょうけどもね。
あと治安があんまりよろしくないかも。
ヤの事務所とか近くにあったような気がします。
今の家、もう7年目なんですよね。
2年契約のはずなんですが1回も契約の更新とかした記憶がございません。
コンビニは近いし、最寄り駅までは信号二つなんで不便は無いはずなのです、部屋は狭いケド。(そもそも公共の交通機関はあまり使わない)
年が変わる節目になると引っ越したくなるのは毎年です。シーズンオフなのに。
物件が多いのは春なのよ!!
でも2年以内には引っ越す予定です。(これまたスパンが長い)
と言うのも、家の裏に高校が出来るんですよ。
うちの母校が統廃合の結果新築しようってことになったようなのですが…・・・なんでソコに作るのだ!?
小学校だけで十分賑やかなのに高校とか、もう無理です。
なにより朝の通勤時間に道幅いっぱいに広がって向かってくるだろうチャリンコ集団が怖いです。
今、工事して道を3倍近くに広げていっておりますが高校生のチャリテクはホント怖いんだよ。
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃ・・・・・・・・・・・・・・逃げます。
絶対チャリにはねられるものっ。