いつの間にか部屋に蚊が一匹侵入しておりまして
他にも食いやすいところはいっぱいあるだろうに
よりによって足の裏を食われてなんとなくやるせない気分です。
ところでお盆って庭先やら玄関先で迎え火ってやつを焚くじゃないですか。
「ご先祖様が迷わずに帰ってこれるように」とか言って。
それでずーっと勘違いしていたんですよね。
お盆の間はお墓が空っぽだって・・・
だいたいお盆前に墓参りは済ましてしまうし。
家に帰って着てるって事はこの期間中はお墓にいないってことだと思っていました。
それが、周囲で墓参りに行って来るわーなんてセリフを今年はガンガン聞くので
不思議に思って「行っても誰もおらんのに行くの?」なんて聞いて思い切りバカにされましたって。
あの世からこの世に帰ってきてるだけで墓が空なわけじゃないらしいです。
え!?常識ですって????????
じゃあ、この○○年間ずっと信じていたのはなんだったんだil|li_| ̄|○il|li
全然違うけど桜餅に巻いてあるサクラの葉も食べられないと思っていました。
えっと関西の桜餅と言えば『道明寺』ですが食べれるんですよね。
塩漬けにしたサクラの葉で巻いてあるので。
友達が葉を剥いて食べる私を不思議そうに見てました。
んで葉ごと食べてる友達を慌てて止めて笑われました。
むぅー、うちは家族全員が葉を剥いて食べるので柏餅と同じく食べられないと思ってたよ。
「おいしいから食べてみな」と言われて恐る恐る食べてみたら・・・
なんだ!葉っぱと一緒に食べた方が美味しいじゃないかーーー。
もちろんその日はオカンに詰め寄りましたよ。
なんで葉っぱも食べれるって教えてくれなかったのっ?って。
そしたら「えー知らんかったん!?信じられへん!!!」と。
そか、これも常識か。
他にもまだまだ勘違いしてそうなことがありそうで心配です。
ちなみにもうひとつの桜餅の葉は食べられないそうです。
いや、食べてもいいかもしれないけど食べないとか。
ワッフルみたいな形のやつ。(長命寺餅っていうの?)