毎日毎日カミナリが凄いですね~。
今日は部屋を片付けるとか言いながら水場に逃げていました。
風呂場のカビをやっつけてパイプも洗浄♪
懐かしい匂いがしました。
塩素系なのでプールの匂いですよ。
季節柄、油断するとすぐカビが繁殖します。
バイオカビ取りを試してみたいんですが通販でしか見かけないので・・・
つい送料の関係で余計なものまで買ってしまうのです。
暫くお休みしているフェリシモさんはこまめに小冊子を送ってくれます。
買ってねvってことだよね(笑)
1回っきりなら良いのですが3回とか6回とかセットで来るのよね、あれ。
しかも色違いとかで同じものが~~~。
止めるのを忘れると沢山溜まりますw
ブロペのお友達、ゆきちゅさんのところのブログパーツに「のだめ」のアレがありました。
ぽちっとしてみて久しぶりにクラッシクを思い出しCDを引っ張りだす。
BGMはモーツアルトですが眠くなりますね、コレ。
今、流れているのは交響曲第41番ハ長調K.551ジュピターです。
これが終わって次のアイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調になれば目が覚めると思いますけど。
おかしいな、G線上のアリアを聴こうと思ってバッハを探していたはずなんですよね。
たしかこの辺に~と思って開けたCDケースにはいませんでした・・・
はいりきらなくてアチコチに散らばっているので。
やっぱり部屋の整理整頓が必要だなと感じましたよ。
古い楽譜も出てきたのですが、それには何か努力したような痕跡が見られました。
もっと滑らかにとか鉛筆で書いてあるのです。
楽譜はアヴェマリア。
その昔ピアノを習っていた時に最初の発表会で弾いた曲です。
これとエリーゼの為にの2曲。
もう弾き方わすれたなぁ~。
必要に迫られて習っていたので思い出とかあんまりありませんのでね。
でも発表会さえなければ、また習ってみたいとか思います。
さて、明日からまた1週間が始まります。
週の初めは日曜日と言う人と月曜日と言う人がいますが。
私は月曜日スタート派ですね。
最後にご褒美でお休みがあると思ってる♪