今週は幸せでした。
なんせ火曜日から上司サマがお出かけで♪
ちょっと忙しいけど気楽でいいですw
ま、明日は戻ってくるんですけどね。
一応つっこまれないように色々とチェック入れてきたけど思いもよらない方向から来るので安心できません。
『明日、ぴりぴりしたオーラ出すのやめてよ』
と、先に釘をさされましたけど。
斜め後ろの人に・・・
ご機嫌斜めでも普通にしているつもりなんです。
にっこーり笑顔で対応します。
が・・・なんか出ているそうです。
背中からぴりぴりしたやつが。
話しているときは笑ってるけど終わった瞬間に素に戻るのが怖いとか。
ついでに笑顔が余計怖いとか。
しらんってww
ムスッとしているよりいいじゃない、ね?
最高に機嫌悪くなったら無言で無表情らしいです。
やなヤツだなぁー。
そして明日は忘年会です。
雨みたいなんだけどっ!!
車で迎えに行ってあげようか?っていうのを断った事をちょっと後悔。
あーでも迎えに来てもらったらその人のめないし、申し訳ないし。
帰りに余計なオプションつくのが鬱陶しいし・・・
やっぱバスだね。
11時過ぎには家に帰っていたいからー。
SP見るんだ!SP!!
とっとと飲み会から退散する理由があるので今年は二次会とかパスできそうw
毎年三次会までつきあってクタクタだからなぁー。
忘年会→カラオケ→スナック・・・・オヤジ街道まっしぐら(ノ>。☆)ノ
私やっぱりオバサンにはならないでオッサンになってしまいそうですil|li_| ̄|○il|li
もう足元の冷え具合に耐えられなくなったのでハロゲンヒーターをつけてしまいました、こんばんわ。
既にハロゲンヒーターを出してはいたんですよ。
だって出さないと扇風機がなおせないんだもの。
だけど4年目のヒーターにはなにやら埃とか結構ついてるんです。
熱源の部分に触れられないようにカバーはネジを外さないと取れないんですよね。
どしよっかなーと思いつつ放置してました。
でも椅子の上で正座もしんどいし風呂に入って温まった足が冷えていくのも切ないのでスイッチおーん!!
「気持ちいぃー♪」
足元が暖かいっていいねっ!!!
これで夜更かし対策もばっちりだ。
ヒーターをつけた瞬間はちょっと香ばしい香りがしましたw
でも今は大丈夫ですvv
このヒーター買うときに店員さんがだいたい寿命が3年くらいです。って言ったんですよ。
熱源の限界が○○○時間だから、って。
(詳細な時間は記憶から消えました)
うむ、確かに新品の時よりもパワーダウンしているような気もするかもw
今度買うなら縦型のやつがいいなぁー。
背中まで温かかったらエアコン要らないもん。
今月のガス代の請求にビビリましたよ・・・
夏の3ばーい(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
その代わり電気代は年中ほとんど変わりません。
そうだ、こたつ!・・・・・・・こたつも出したいなぁ。
テーブルにこたつ布団をかければいいだけなのですが、狭くなるので迷います。
寝ちゃうしなwwww
今日も寒いですね。
寒い夜にはお鍋です。
と言うわけでしゃぶしゃぶを食べました。
カモと豚で迷いに迷っていると店員さんが「お悩みですか?お手伝いします」と寄ってきました。
あぁースイマセン・・・でも自分で決めるからw
その人はどうやらお店の店長さんで今年6月にオープンしたところですと説明してくれました。
ちなみに「以前は居酒屋でしたよねぇ」って言ったら「随分前ですよソレ」と言われました。
居酒屋→事務所→お鍋やさん だそうです。
お店だったら何かなぁって気になるけど事務所なんか目に入らないって!!
で、結局豚しゃぶにしました。
ゴマを自分でゴリゴリやってタレをいれるんですが、ポン酢の方がアッサリしていて美味しかったです。
最近のお店はIHだから顔が熱くなくていいよねー♪
手元もアチチってならないし。
野菜の盛り合わせにうどんが入っていたのですがコレこの店の自慢の一品みたいでした。
太っ!!!!!!!!!!!!!!!
食感はぷりぷりしてるしオリジナルっぽい出汁は湖沼が効いてる独特な感じでこちらも美味しかったです。
これで2杯目のビールのオーダーを忘れなければ完璧だったのに!
自ら「ドリンクの追加はどうしますか?」って聞きにきて忘れるなってー。
デザートはかぼちゃプリン黒糖ソースかけでした。
写真を撮ろうと思って携帯出しておいたのにプリンがきた瞬間に忘れました。
だからデザートは写真がなくて残念です(私が)
なんかここのブログが食べ物ブログになりつつあるような気が・・・・
最近食欲が旺盛でしてw
もう食欲の秋は終わったのに全然かわらない。
おっかしいなーーーー。
ナントカもちって・・・w
お餅です。
もち米と黒砂糖を炊きつつ練りつつ完成させたやつ。
今日のオヤツだったのですが甘すぎて凄かった!!
喉が焼けるくらいに濃い甘さ。
ひとかけらでかなり満足させていただきました。
さて、本日はルミナリエの最終日でした。
なので行ってきました。
毎年変わり映えのしない写真ですが、ルミナリエと言えばこれでしょう!
メイン会場ですね。
今年は暖色系の電飾が多かったからか暖かい感じがしました。
まぁ初めて見たときにあった感動って薄れてしまっていますが、それでもキレイ。
隣で屋台に着いたら何を食べようか思案しているオッサンがいたとしても!!
私は毎年ここで募金代わりにスクラッチを買います。
今年は5枚のやつを買いました。
普通のスクラッチと同じで1,000円ですが。。。
カリカリ削ったところですね、3,200円当たっていました。
えっと・・・これは宝くじのナントカから出てるから募金とは関係ないよね。
お小遣いも出来たので屋台をたっぷり堪能しましたよ。
今回は行く時間が遅かったので中華街には寄っていません。
つまり、腹ペコ。
まさに、花より団子。
じつは、私の頭の中でも屋台で何を食べようかほわほわ考えていたのでしたw
やっぱり和牛ステーキの串は外せないでしょ?
それからオムソバ。
ってオムソバのおっちゃんサービスよすぎでした。
オムソバの上に更にヤキソバてんこ盛り。
あぅ、はしまきも食べたかったんだけど無理ー。
最終日にしては空いていました。
多分土日は人が多かったんでしょうねー。
平日しか行かないので休日の混み具合は知りません。
想像したくもナイデスヨ。恐ろしい・・・。
帰り道、ラッカーで見事な絵を描く外国人の方が路上におられました。
紙と、ラッカーと新聞紙、そして指を使ってあっという間に幻想的なイラストが仕上がるのです。
すごかったよー。
仕上げにラッカーに引火させて絵を乾かしていたパフォーマンスも目を引きました。
が。
「はいはい、おまわりさんですよ。
路上で火ぃ吹いたらアカンでぇ~」
やってきました、おまわりさんが。
絵を描いていた人が一気にしょんぼりして可哀相でした。
仕方ないけどね。
無断で路上使って商売したらダメダメですもんね。
おまわりさんが来る前に1枚買っておけばよかったなぁ。
来年また会えるといいな。