夜の闇に洗われた大気の向こう、普段は遠い山並みが近くに見える朝。
つまり、めちゃくちゃ寒いんですってば、こんばんは。
昨日も寒かったですけれど今日は更にレベルアップした感じですね。
なのにウチの職場、暖房が入ってない…。
もう寒すぎて縮こまってそのまま冬眠したいくらいでした。
自然現象だから文句言う相手はいないのですが、できれば徐々に寒くなってくんないかなぁ。
いきなりこんなに冷えたらびっくりするから、からだが!!!
帰り道、野菜やらなんやらを買い込み今夜はシチューです。
先日作った時のルーも残っていたし。
おでんと迷ったけどソレは休日にじっくり炊きたいです。
悔しい事に財布の中身が9円足らず札を崩してしまいました。
どうせ崩す運命にあるんだけど、なんとなく敗北感(笑)
あんまり自炊はしないので野菜たちは使い切りたいです。
だからって訳ではないですがウチのシチューは具沢山。
タマネギ3つ。ニンジン1本。ジャガイモ5つ。鳥胸肉1枚。
明らかに入れすぎです、そんでもって肉少ない。
これでもかってくらいトロトロにしてしまうのでタマネギさんは最後行方不明になってますが。
今日はかき混ぜすぎてニンジンさんも一部木っ端微塵になってしまい白いしチューが少しばかりカラフルに(;´▽`A``
でも美味しくいただきました。見た目なんか別にいいんだ・・・自分で食べるんだから!!
てなわけで写真はおやつのチョコレートです。
カフェ味で、うまうまでした。
今日は月曜日です、こんばんは。
おなかが痛くて朝の4時に目が覚めました。
まあ、薬飲んで二度寝したのだけども夢の中で上司に休ませてくれーと電話してました(笑)
そしたらダメって言われて、また違う理由を考えて電話すると言う夢を…
どれだけ休みたいのだwww
そんな夢ばかりだったので普段より早く起きてしまいシャワーを浴びて会社に行きましたとも。
休みたい願望の夢は良く見ます。
だいたい学生なんだけど、今日の授業休んだら単位やばいなぁーとか考えてる。
あとレポート終わらせなくちゃ!!とか楽譜の暗譜をしなくちゃ!!とか。
他に楽しい事もあったはずなんだけど、なんでこんな夢ばっかなんだil|li_| ̄|○il|li
なら現実で幸せ気分を味わおうと、ラーメン屋さんに行ってきました。
『幸せラーメン』ですvv
うん、海苔に文字が書いてあるだけなんだけど。
写真は「幸せ来訪」て書いてあります。
連れのラーメンには「開運」の海苔が乗ってました。
スープは普通なんだけどチャーシューが絶品のお店です♪
口の中でとろけるのですヾ(@⌒¬⌒@)ノ
店にはいったときはお腹がとーってもすいていたので、大量に注文してしまいました。
ラーメン、チャーハン、からあげ。
もう、なんにも入りません。
半麺にするつもりだったのに普通の頼んでたし。
なんか、指の先まで米粒が詰まっている感じです。
食いすぎだ!!!!!!!!!!
ピノのゲームにムキになって腕が攣りそうですil|li_| ̄|○il|li
こんばんは、こんばんは。
会社帰りに眼科へ行きました。
そのビルの連絡通路が…苦、クリスマスに。
ハロウィンが終わったら11月ってなーんにもないのですのよね。
立冬だとかなんかはあるんだけど派手に飾りつけるイベントでもない。
こういったイルミネーションは冬ならでは、と言う感じがするのでクリスマス限定でないけどもイメージはクリスマスツリーですよ。
てか、実際もうツリーは飾ってあるしねえ。
クリスマスソングを聴くと思い出します、アルバイトの日々をヽ(TдT)ノ
盆。クリスマス。年末年始と言えば、朝から晩までフルタイム。
なぜなら、彼氏持ちのスタッフ達はこぞってシフトを外すから。
甘ったるい思い出なんてひとつも見当たらない。
お付き合いしていた相手は同じ職場の社員だったので私だけ休みをもぎ取っても意味なかったし。
むしろ強制的にシフトを組まれていたという残念な思い出たち。
その想い出は決してプライスレスじゃぁない。
クリスマスはともかく盆と正月は寸志がもらえたのでした(笑)
あ、そう言えばウチに小さなクリスマスツリーがあったんだった。
グラスファイバー?かなんかでキラキラ光る白いツリー。
季節感も無く年中出しっぱなしなのですが(飾り棚っぽいところに鎮座)今年は会社に持っていこうと思います。
捨てるのは忍びないんだけど、邪魔…みたいな。
クローゼットに放り込んだら最後、きっと引っ越すときまで出さないと思われ。
明日は雨の予報なので一日部屋にこもって掃除する予定ですv
ツリーよりもこたつ、出したい…。
晩秋ですね、こんばんは。
もう冬だ!冬だ!!と言っていたらダメだしされてしまいました。
まだ、秋なんだそうです。
でも忘年会のお店探しとかしていたら気分は冬ですよー。
下手すりゃ年末気分です ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
昨日だったかなぁ、お昼休みに驚きの電話を受けてしまいました。
職場の人のお母さんからの電話だったのですが…
「うちの息子、体調が悪いらしいので帰らせてもらえませんか?」
って、ありえない、それはないわーおかあさん。
その後も「●●さんに言って息子の様子を見てもらいたい」とか。
ありえない、ありえないってば、おかあさーん。
だって。その息子って、27歳なんですよ。
子供がいたっておかしくない年齢なんですよ。
話を聞かされたところによるとお母さんにメールで帰らせてもらえるように会社の人に言って欲しいと連絡したそうです。
ありえない、ありえない、それはないわー、息子!!!
そして昼休みが終わると三度(ミタビ)電話が。
「その後どうなりました?ウチの息子はどうしてます?」
し・・・・しらねえよil|li_| ̄|○il|li
ウチ。保育所じゃ有りませんからね。病院でもないですからね?
本人に責任者のところに行かせて自分で説明&許可を貰わせたんですが結果は知らない。
ていうか、まるでお母さんに連絡しないといけなかったような口調で言われてしまいイラッっとしました。
帰りたいとかメールするくらいならば今から帰るよのメールもすればいいじゃんね?
病院へ連れて行かなくちゃダメなくらいやばそうだったり、怪我してるとかならともかくさぁ。
昼休みに風邪気味で熱っぽい程度の人の付き添いする必要性が見当たりません。
普段それほど交流も無い人だし。
これも過保護の一貫なんですかね。
いや、でも、しかし、驚いた。
会社って所は一応、大人の集まりだと思ってたのに。
モンスター●●とかだったらどうしよう。
電話対応が悪いわ!って怒られそうですよ(笑)
そんなに心配ならいっその事むかえにくるといいよ!!!
今日は水曜日です、こんばんは。
寒くなってきたので今夜は初ちゃんこを食べてきました。
ちゃんこ鍋、一時期はやったような気がしますが見向きもしませんでした…。
でもでも!美味しかったです!!!!
その帰り道コンビニでdororichiというモノを買ってみました。
ストローで食べる?コーヒーゼリーなのですが凄いです。
何がって、こういう系統のものはストローが詰まったりするじゃないですか。
それが全く詰まらないのですよ!!!
食感もそれなりにあって満足です。
味はちょっと甘めなので無糖派にはおススメしませんが(なんせ110キロカロリーだし)美味しいので私は暫く愛飲していそうですvv
後味もドリップコーヒー並みです。
ただ、難を言わせていただけばネーミングセンスがねえ…どろりっち、って。
なんとなく爽やかさに欠けるっつうか、泥???
インパクトはあるからこれも戦略でしょうか(笑)