さて、いつまで題名におやつの名前が続くんでしょうか・・・
本日は『たまごケーキ』でした。
温泉土産ですよ。
かわいらしい忍者の絵がついていまして、一瞬【忍者村】にでも行って来たのかと思いました。
温泉イイナー!!!
広いお風呂スキーとしましては羨ましい限りです。
それに11月だって言うのに真冬並みの寒波が来られているそうで。
冷えたカラダには温泉でしょう!!!!
地元にも温泉はありますよ。
すっげえ鉄くさいお湯でカラダが錆びそうなんですが、一応温泉。
あんまり好んでは入りたくないデス。
温泉つきのスーパー銭湯に行っても赤茶のお湯は避けて普通の風呂に入ってしまいます。
冷え性にいいらしいんですけどね、私は冷え性じゃないしー。
手足の先とかスグ冷たくはなりますが暫くがまんしていれば暖かくなるから。
冷え性の人って冷たいままらしいです。
こっそり会社では足元にファンヒーターを置いてたりします。
実は他の人は誰一人として置いていない上に、以前オバサマが置いていたときは酷く叱られたそうな・・・
もう○年ほど愛用していますが今のところ誰も何も言いません。
多分、サムイサムイと煩いからだと・・・
母から譲り受けたヒーターなので年季がかなり入っています。
多分二桁軽く使ってる。
もう、いつ火を噴くのかドキドキですよ(苦笑)
だけど今年も機嫌よく動いてくれそうです。
てか夏もたまに使っていました。
あの猛暑にね。
だって事務所が冷蔵庫かっっ!ってくらいに冷やしていたんだもの。
みんな暑がりなんだよね。
そういや今朝、前を緑色のナンバープレートなバイクが走っていました。
割と薄着で寒いのか知らないけどゆーっくり走る。
すっごい邪魔ですよ!!!!!
車と同じ扱いだとか自負するなら車線の真ん中を走りたまえよ。
なんで路側帯を走るデスカ!?
右からも左からも抜かせてくれないし。(一緒に動いてくれる)
なんですか?バランス感覚凄いでしょみたいな気分ですか?
帰りならいいけど朝は勘弁して欲しかったです。
見事に普段引っかからない信号に捕まって焦ったよ。
毎朝ギリギリなんです。
悠長に排ガスを味わっているヒマはないんです。
いつもよりも早く家を出て、いつもよりも遅く到着したので悲しかったです。
明日はあのバイクと遭遇しませんように(-人-)
今日は、これでもかって言うほど寝倒しました。
んでもって若くないねーっと感じるのです。
おぅ!腰がイタイ。
あちこちバキバキいってました。
布団の中が気持ちいい季節ですが、寝すぎると疲れる年頃です。
あ、まだハタチですけど ̄m ̄ ふふ
昼過ぎに起きて出かけようかどうしようか迷いながらウダウダしていました。
その1・・・実家へ鍵を取りに行く(ついでにご飯も食べてくる)
その2・・・叔父さんちにお土産を持っていく(ついでに原付の定期健診も受けてくる)
その3・・・洗濯してお掃除
どれにしようかなーと迷いながらネットをウロウロ。
昨日もらったソラマメをガリガリ。
このマメが凄く固いんです。
確かに外袋には『固く仕上がっております』と書いてありますが。
いくらなんでも固すぎる。
歯の脆さには自信があるので(?)噛むたびに欠けないか心配でした。
まるで石をかじってるみたいな食感です。
しかし意地になってしまうという曲者でした。
んなこんなで気が付けば5時前。
もうすぐ外も暗くなるし、とりあえずお洗濯ー。
うちは部屋干しなんで夜とか雨とか関係ない。
そのあと少し出かけたんです。
ほんの3時間ほど。
そして部屋に戻ると・・・なんか部屋が暖かい!?
っっっ(-"-;A ...アセアセ
またやってしまった。
エアコンが付きっぱなしーーーー!!
ひいぃぃぃ。
地球に優しくない。
それ以前に財布に優しくない。
早くハロゲンヒーターを出さねば。
そんでもって掃除して使えるようにしなくては。
アレは眩しすぎるのですが消し忘れる事がありませんから♪
しかもつけてスグあったかいvv
一番すきなのは石油ストーブなのですが。
灯油を買いに行くのがメンドク・・・
売りにもくるけど。
玄関まで運んでくれるけど。
呼びに行くのがメンド・・・・・
1年で友達に売っぱらいましたとさ。
あっても今年はきっと使ってないだろうと思うよ?
灯油の値段が高すぎるー。
それでもガス(エアコン)に比べたら安い気もするんだけど。
ワンシーズンで3回くらいしか買わないんで。
ガタブル(((p(>◇<)q))) サムイー!!
なんか朝とか夜とか寒すぎです。
北の大地では雪が降っていたみたいですが、危なかったです。
なんせ第二候補の日程が23日からの3日間だったので。
来週だったら凍えるのが確定するところでした。
温暖な平野に住んでいるので氷点下とか未知の世界だもんなー。
でも雪を見たらテンション上がったと思う(笑)
今日は土曜日です。
んが。
お仕事でした。
出張に行っていた一つ上の兄ちゃんからお土産を貰いました。
毎日なんらかの餌を与えられているような気がしなくもないですが。
おいしい林檎のあめちゃんでした。
限定品に弱いのをよく知ってらっしゃるw
ホントは林檎の形をしたケーキも買ってきてくれていたそうなんですが。
家のテーブルの上においていたら子どもに食べられたそうです(苦笑)
そらそうだ。
そんなとこに置いていたら食べてくださいって言ってるようなもんだよ。
食べ盛りのオトコノコにかかれば一瞬で消えるでしょう!!
次に期待してますvv
ところで、この時計。
カワイイと思いませんかー?
ちょっと気に入ってしまいました♪
早速メールです。
『クリスマスはこれで!!』←密林へのアドレスつきでv
・・・・・・・
さらっと無視されました(≡д≡)
うんまあソコソコの値段はするし。
言ってみただけです。
他にも欲しいものはあるんだけど。
しかもお手軽価格で☆
ただしモノがモノなので頼めません。
店で買うとなれば罰ゲームみたいな感じになっちゃいますしねw
上司サマが帰ってきました。
珍しくお土産つきですよ?!
驚きましたが土産が【八つ橋】だったことに、もっと驚いた。
京都には行ってないはずなんですが。
新大阪あたりで慌てて買ったと思われる・・・・・・。
美味しくいただきました。
なんか今日は朝から帰るまでずーっと同じお仕事をしていましたよ。
上司サマのデスクに積んでいた書類が戻ってきたせいもある。
アナログな感じでひたすら書き書き。
途中睡魔に襲われつつも書き書き。
今朝おろしたてのボールペン。
インク残量が半分に!!!!わーい、嬉しくなーい。
で、明日は作った書類をPCに入力するわけです。自分で・・・
二度手間もいいところなのですが入社以来このシステムは変わらないのです。
PCを全面的に信用してないっつーか。
なんでも紙に残す方針。
そんでもって紙で確認してしまう私もアナログ仕様だと思います。
家に帰ったら何かをしようと思っていたのに。
その『何か』が何かわかんなくなりました。
何をしたかったんだろう、私。
ちょっと昼寝してからやろうと思ったんだよね。
気が付いたら11時だったわけだけども。
あー寝すぎでアタマが腐れた?
本日のガソリン価格【@143-】
1週間前から△1
別のところは@154-でしたよ。
@98-の頃が懐かしすぎる。
で、交通費の支給額はあがらないんですか??
あ、いや・・・しまったなぁーとは思っていますよ。
ナニガって、このカトレアです。
せっかく丸にしたのに白背景の四角が多分残ってる。
ブログの背景は黒だからよくわかるんじゃないかな。
無駄な労力を使ってしまったよ(オオゲサ)
最近カメラを持ち歩いていないので携帯カメラの画像です。
まあなんて言うか、出したら出しっぱなし。入れたら入れっぱなし、の典型で。
旅行の写真の整理すらやってません。
思ったよりも撮っていなかったのですが、100枚は軽く越えているのです。
そのうち1/3くらいは水族館の写真だったりします。
わざわざ魚を写して帰ってこなくてもいいだろうにね。
さらにクラゲの写真がありましたが、全く同じものを【海遊館】で撮った記憶があります。
同じ種類のクラゲを同じアングルで撮っています。
どれだけ好きやねんな?
そして籠めた想いも同じです。
『あーわたしもクラゲになりたいです』
ふよふよ気持ち良さそうだし、なんとなく楽しそうです。
第二候補は家ネコです。
あ、今日のおやつはロールケーキでした。
うまうまと頂いている途中で上司サマから電話があり一気に不味くなったシロモノです。
「あしたは帰るからねー!!」
うん、知ってる。
帰ってこなくていいんだけど。
うそうそ。また机の上に書類を積んでおいたので片付けてください。
んでもって入れ替わりで休暇をください。
(遊びに行っていたんじゃないと怒られそうです)
あ、仕事はちゃんと行きます。
朝おきるのが大変難しい季節に突入しているんですが。
この季節になると社会人としてダメだろうと思う次第です。
出勤10分前に起きて家を出るって危険すぎる。
うっかり5分寝過ごしたら遅刻すると思うんだ。
それ以前に出勤10分前=寝坊な感じですが。
せめて20分前には起きようと・・・・・・・・思って・・・・・・ます。
たっぷり寝られるのは今だけさー。
きっと十数年後には日の出と共に目覚めるようになってる、はず。