どうやら妹ちゃんは昨日からねずみーに出かけているようです。
いや、もう帰ってきているとは思いますけどね。
お土産は毎度の如くプーグッズでしょうv
私も行きたいですよ、ねずみー!!!!
体温調節が下手くそなので今の時期に行くと早々にバテるのは目に見えてますが。
そんな時、知ってか知らずか彼氏から電話です。
「19日か20日って休める?」
・・・・・・・・・無理!!!
なんでも東京へ上司と出張にいくらしいです。
で、上司が奥様を連れてくるそうなんです。
気を利かせた上司がお前も連れて来い!と・・・
仕事が終わったら翌日は休みにして二人で遊んで帰って来いとおっしゃったそうです。
(ついでに二人が仕事をしている間は私に奥様の相手もしてくれと)
奥様の相手は嫌だけど(それなら一人で乙女ロードを突っ走りたい)東京には行きたかったです。
翌日のフリータイムには是非ねずみーへ。
でもでも、日取りが悪すぎっ!!
うちの会社20日締めなんですよね。
売り上げの集計やら請求書やら片付けないといけない仕事が山積みなんですよね。
後締めするにしたって下準備をしておかないと自分で自分の首を絞める羽目になるんです。
そんな時に2日間も・・・・・・・・・
休めません。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
「うん、休めないとは思ったんやけど・・・」
ならさ、聞かないでくれるかなぁ(-_-メ)
交通費も宿泊費も無しで遊びにいけるというオイシイ誘いを涙を飲んで断りました。
ほら、うちって中小企業。
締め日作業をする人が私以外におりません。
上司サマは出来ません。
難しいことじゃないんですけど(ほとんどパソがやってくれるわけだし)
辞める宣言でもしない限りやり方を覚えようと言う人がいないんだよねぇ。
でもまあ、彼氏が出張に行っている間はもしかして私ってフリーダム!?
「いや、アンタ休めないんだったら日帰りにするし」
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
帰ってくるそうです。
せっかくだから一人で遊んでおいでよ~と言っても「嫌だ」の一点張り。
そうですか。
そうなんですか。
予想はしてたけどね。
お土産に『東京ばな奈』をおねだりしておきました。
間違いなくおいしいので♪
面白がって変なもの買ってこられても困るしね。
自由時間ナニするつもりだったかって??
・・・・・・・・・多分寝てました。
おやつ3時に頂きましたv
会社で食べるとおいしさ倍増です♪
写真はゼリーの空き瓶ですが食べたのはレアチーズケーキです。
ゼリーは上司サマと部長サマが食べました。
で、何故か女性は空き瓶などを集めるのが好きだという解釈の元シンクの中に空き瓶が置かれていたのです。
一応ちゃんと洗っておきました。
私は空き瓶を集める趣味は無いのですがオバサマは好きかもしれないと思って。
そういえば祖母の家にもモ○ゾフのプリンの空き瓶が沢山ありました。
コップ代わりになったり花を生けられたり、使い道は色々ってところでしょうか。
今日は七夕でしたね。
曇り空の上で織姫と彦星は一年に一度の逢瀬を楽しんでいたでしょうか。
天の川を渡る為の橋は白鷺の羽根。
もしくはカラス・・・
なんで七夕に願い事をするのでしょうね。
星に願いを、はいいけれど年に一度のデート中に人のお願いなんて聞いてられないと思うのですが。
朝から私は空の上のロマンスよりもぞろ目で7が揃う10年に一度のフィーバーが気になって仕方ないのでした。
帰りはスロットではなくて本屋さんに寄ってきました。(イベントと銘打って回収される可能性大なので)
村山由佳さん著の『天使の卵』と江國香織さん著の『なつのひかり』
どちらを買おうか散々迷って『天使の卵』を購入です。
小説すばるの新人賞受賞作です。
賞を取った作品が必ずしも良いとは思いませんが、気分的にスタンダードな恋愛小説を読みたかったので。
今、読みかけている『ルイの9番目の命』が頭がうねうねする内容なんです。
一気に読んでしまえばスッキリするかもですが読むのが昔に比べて格段に遅くなったし、まとまった時間が取れないので。(PCの電源さえ入れなければ読めそうな気もするのですがw)
それなのに夜に古○で結局買って来ました『なつのひかり』
○市に行く予定はなかったのですが成り行きで。
せっかく来たのだからと思って『窓辺のカフカ』を探していたのですがハードカバーしかなく断念。
単行本で出ているので古○でハードカバーを買うならば書店で単行本を買いますよ。
ハードカバーだと持ち歩くのに重いじゃないですか!
単行本の方は入っていないかと探していたら『なつのひかり』があったのです。
え行(江國香織)とむ行(村上春樹)で置いてある場所はかなり離れているはずなんですけどね。
「あ」から順に見ていく習性がありまして・・・
レジに着く頃には4冊ほど本を手に持っていたわけです。
その中の2冊は表題の「黒いチューリップ」シリーズなんです♪
出るのが亀の如く遅いコミックスで最初に買ったのは高校生くらいだったと思う。
久しぶりに見かけたので多分持っていないだろうという予測の元に買いました。
ダブっていないかどうかは未だ確認していません。(たまにダブって買います、特にコミックスはorz)
ちなみに帰りに寄った本屋さんでは5冊買いました。
すごい無駄遣い!
これは昔からのクセなんで仕方ないな。
帰り道に図書館もあるのですよ。
市内ではそれなりの規模のやつが。
寄ろうと思えばいつでも寄れる。
ですがレポートの資料を借りに行って以来、行った事がないです。
いつか利用者になろうと思うのに素通りしてしまう。
CDやDVDも置いてあるはずなんですけどね。
ん~営業時間をネットでしらべてみようかな。
わりと遅い時間まで開いていたと思うんだよ。
仕事していなかったら入り浸っていたと思います。
今日は忙しかったみたいです。
というか本社から別のオバサマが応援(?)に来ていたんですがね。
隣に座ってテ○ラの使い方を教えてくれとか、あれはどーしたこれはどーしたとひっきりなしに話しかけてくるので普段とテンポが違ってやりにくいって言うかさ・・ごめん、邪魔みたいー!
昼過ぎに静かになったなと思ったら寝てはりました。
確かに暇だと思います。
資材のオバサマが休みなのでその代わりに来たみたいですが元々営業のオバサマなんでこっちの仕事をしたがるんだよね。
でも手伝ってもらう事あんまりなくってねー。
電話の置いていない席に陣取っていらしたので電話も出てもらえないし。
入力作業してもらおうと思ったら教えなきゃならないし。(それってメンドク・・・)
電話だけど一人で5回線とか無理だから!!
せいぜい同時に鳴るのは2回線くらいですけど。
今日はほっとんど資材関係の電話だったのよね。
私に聞くな、わからんから(;´▽`A``
んで、現場に張り付いていた上司サマが戻ってきて私のデスクを見て一言。
「全然すすんでないやんか!!」
えーん、今日はサボってないもん(/_<。)
いじけていいですかρ(-.-、)
ついでに現場の人からクレームも来ていたんですけど!?
「おたくのボスじーっと人の後ろに立って見ていて鬱陶しいから回収しに来て」って。
回収しに行きたくないので放置しました。
本人が言うには現場の勉強をしているらしいので邪魔しちゃいけない。
(事務所が平和で快適だし)
お昼のお弁当には星の形のコロッケがはいっていましたよ!
え、もしかしてコレって当たり?
と思ったらみんな星のやつが入っていました。
七夕は明日ですけど気が早いなぁー。
デザートはぶどうです。
名前わすれたけど粒の小さなよく見かけるアレ。
どうぞって部長サマから渡されて勢い余って床に転がしてしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・皮は食べないからいいよね?
一応洗いなおしてオバサマと一房ずつわけわけして頂きました。
おいしかったです♪
あと、お中元のスイカとブリュレの詰め合わせをパクリました~。
本来なら全部本社に回すのですが今回は私の手元で止め!
ちゃんと大ボスに根回ししたので大丈夫です。
「食べ物は本社はいらないからおやつに食べなさい」って言わせた、じゃ無くて言ってもらいました。
チーズケーキも入っていて美味しそうです☆
モ○ゾフのギフトセットでした。
明日のおやつはコレに決まり~。
スイカはどうしようかね。
二玉もあるですよ。
問題はそのままだと冷蔵庫に入らないって事かな。
月曜日に早目に出勤してガシガシ切るしかないなー。
やっぱお中元はビールよりお菓子でしょ!!!
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今ぬっているネイルの色がすこぶる不評です。
どれくらい不評かって言うと。
朝一Sさんの証言
「うっわ・・・悪魔みたいな爪や!」
昼前Aさんの証言
「また変な色のマニキュア塗って・・・」
昼過ぎNさんの証言
「なんちゅう色やねん、ラッカーの赤で上塗りしたろか!?」
夕方Mさんの証言
「なんつうか・・・妖怪?」
Yさんのフォロー
「妖怪じゃなくて妖精よね!!」(←それもサムイ)
夏らしく海もしくは空のイメージだったんですけど(;´▽`A``
基本的に男の人は嫌いみたいですねブルー系のネイル。
女性は誉めてくれました(本心かどうかは別の話で)
わざわざネイルに合わせてブラウスもブルーを着ていたっていうのにオトメ心(?)のわからない人たちばっかでーーー!!!
ついでに言うとですね、1週間前からこの色なんですけど。
なんで今頃になって口を揃えてキモイとか言い出すかな?
あ、普段のローテーションが大体1週間だから今日まで我慢してたとか・・・??
意外と見られていますorz
でも休みの日にしか出来ないので明日もこの爪で行きますからw
ちなみに希望の色は可愛いピンクか透明らしいです。
つまんないっo( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
あ、会議の議事録はなんとかなりました。
エライね自分!!(ちょっとだけ訂正あったけど)
半分意識飛ばしながらもメモは出来てるじゃん。
(激しくお手本にしてはならない大人です)
そして大ボスがとんでもない寝言をほざいています。
「サヤさん、これから全部の会議に出席して会社仕切ってや!」
嫌だ、断ると言ったら。
「何ゆうてんねん、アンタが仕切らな潰れるで!!」
そんなんゆうてる時点で潰れかけじゃーーーー(叫)
大ボス曰く『中小企業は女性がひっぱらなアカン』そうです。
もうさ、うちの会社ってば男女平等ってなに?ってくらい堂々と格差をつけてるんですけどね。
ボーナスの平均は男性○○○女性○○○とかって。
つく手当の金額も違うんですけどね。
会社を引っ張ろうが押そうが給料上がらないんですけどね。
お・こ・と・わ・りil|li_| ̄|○il|li
つうか、会議出ている間の仕事は誰がしてくれるのさっ。
先日の皺寄せが今日の午前中にきてエライ目にあったがな・・・
そんでもって議事録を書くのはメンドクサイです(←これが本音か)
昨日の予報ではお天気は曇りのち雨だったのですが実際は逆でした。
雨のち曇り。
そう、午前中は雨だったので朝から風呂屋って計画はダメになりましたよ・・・
こういう時は車があるといいなぁって思いますね。
今、住んでいるあたりは駐車場そんなに高くないはずなんですけど。
ガソリンが高いし維持費がかかるしなーーーっと買うのは躊躇してしまいます。
何より車検がメンドク・・・・・・・・・
お手軽な原付でいいよ。
うん、じゅうぶんです。
車で通勤したら遅刻する(汗)
ガソリンも値上がりしていますがガスも値上がりするらしいです。
いやもう決定事項でぺらっとお知らせの紙が入っていました。
道路を渡れば都市ガスゾーンなのでうちも都市ガスにしてくれたらいいのになぁ。
そうそう、ガソリンをカードで入れると値引きしてくれるところがあって作ってしまいました。
限度額は最低金額にしてw
だいぶ前にガススタで作ったのですが未だに引き落とし口座の設定をしていなかったんです。
毎回コンビニで振り込んでいました。
そしたらカード会社からお手紙がきましたよ。
手続きしてくれたらギフト券あげるから早くしてください、と(笑)
しかたないな、してあげようかな。
でも銀行の印がどれかわかんないのでまずは通帳を探さないと~~