最近クセ毛がひどくて毎日うねうねしています。
潮風がいかんのか・・・?
海辺に移動してからクセが強くなった気がする。
そろそろ縮毛矯正しに行きたいですけど根元が黒くなってきてるので染めたい。
二つ同時には出来ないので迷います。
普通のパーマと染毛は一緒に出来るのに矯正はダメってなんでだろう。
うねうねと言えば、新しくおろした歯ブラシもうねうねします。
硬めの歯ブラシでガシガシ磨きたいのに新しいのは、ちからをいれるとヘッドがぐにゃってなるんで磨きにくい。
ホントはあんまりちからをいれずに細かくブラシを動かすだけで綺麗に磨けるらしいですけどね。
もう何回も歯医者さんで指導されました(笑)
こうやって磨くんですよ~と歯科衛生士の方に磨かれてみたり(;´▽`A``
ちゃんと暫くの間は真似してやるんだけど気がついたらガシガシに戻っています。
きっと今使っている歯ブラシは細かく優しく使うものなんだろうなぁ。
今日は会社の人に凄い勢いでエヴァを見るように勧められました。
DVDの5巻がお勧めらしいですよ。
なんでエヴァの話かというと私の携帯の待ちうけがカヲルくんだからです。
『勝利の使徒』ってロゴが入っていますけどね。
それを見たおっちゃんがDVDの話をはじめたんだけど一緒に聞いていた兄さんに「オタク漫画」って言われて一生懸命ストーリーがいいんだとか説明していました。
説明すればするほどおっちゃんがエヴァヲタだって分かりましたよ。
詳しすぎ(笑)
私の待ちうけ見て「おっカヲルくんや!」って言ったしね。
(多分普通のおっちゃんはくん付けで呼ばないと思う)
「燃えよ剣」も打ってみてと勧められたので予想はしてた。
キャラが女版新撰組なんだってさ。
うちの会社小さいくせにクセのある人が多いなあと思いました。
害はないので全然OK。
ていうか普通に聞いていましたよ。
明日うちにある綾波の水着フィギュアを持って行ってあげようと思います。
ガチャガチャ好きなのでついやってしまったの。
中覗いたら最後の一つだったのもそそられました(笑)
古い画像の整理をしていたら、春に写した造幣局の桜の写真が出てきました。
んで、ブログTOPの画像に使えないかなあ?と切ったり縮小したりやってたのですが・・・
自分で設定しといてアレなんですけどサイズを間違えました。
本文の部分に使うには丁度良いかもですけどね。
季節的にも今は使えないんで来年の春にはちゃんとサイズを確認して作り直すかも?
今、ひまわりの画像を探しています。
ここに使うんじゃなくて頼まれているポスター(?)に使う画像です。
印刷用で商用にも使えるフリー画像。
フラワーパークに行けば沢山のひまわりが咲いている場所があるのですが夏にならないと咲きませんしね。
それまで待ってられません。(相手が)
どっかに確かプロの写真家さんのフリー画像サイトがあったはずなんですが、一時期あちこち見てまわっていたのでどこで見かけたか忘れたよぅ~。
適当でいいよって言われたけれど、どうせ作るならちゃんとしたのを作りたいです。
でも期限がせまってきたら本当に適当に作っている可能性は否定できない(笑)
今日はお土産にりくろーおじさんのチーズケーキを貰いました♪
焼きたてだったのでホクホクしてて美味しかったです。
半分は冷蔵庫に入れてあります。
冷えて少し生地が固くなってからもまた美味しいのですよv
最近、はいっている干しブドウの量が減ったと思うのは気のせいでしょうか・・・
前はびっしり入っていたような気がするのですよ。
いや、お土産に文句付けちゃいけないわ。
でも干しブドウは多い方が好き~!
今日は朝から雨でした。
それと関係あるかはわかんないけれど蜘蛛が一生懸命に巣を作っていましたよ。
小さいヤツだったので観察していたんだけど、作った場所が悪いと思った。
非常灯の電球とチェーンの間に作っていてさー
オバサマに見てみて~って言ったら一瞬にして相殺されました(汗)
羽虫とか取ってくれるからおいておけばいいのにね・・・
でかくなければ蜘蛛は平気です。
爪の先くらいの大きさまで限定。
それ以上になるとジャンプ力が凄いしビビります。
でも怖いのは羽根が生えているやつらです!!
カナブンとか来たら走って逃げますよ。
羽音がニガテってのもあるけれど予測不能な動きがもう(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
まあ蝶々が飛んできても逃げるのですけどね。
夏に向けて色んな虫が活動的になってきてイヤですねえ。
緑化運動で花とか木とかが周りに結構植えてあるので虫が多いです。
帰りは本屋さんによって来ました。
寄り道するところってドラックストアか本屋しかないのかってくらい頻繁に行っています。
今日は4冊購入です。
その中の1冊は久しぶりに普通のノベル!!
『ルイの9番目の命~The Ninth Life of Louis Drax~』byリズ・ジェンセン
ルイという少年とパスカルという医師が交互に一人称で語っていく心理サスペンスです。
家に帰ってから気がついたんですけれども文章が部分的に太字にしてある・・・
その辺はちょっと鬱陶しいけれど読みやすく(多分)面白そうな本です。
深層心理を題材にしている本が個人的に好きなので。
週末に一気読みしますvv
相変わらず日本の著者の作品を手にしない人です。
最後に記憶に残っているのは妹尾河童だったり(何年前だろう?)
ところでさっきミクシにログインしようと開いたら驚きました。
ダイハード4.0の広告がTOPになってるんですけどね・・・
音がっ!!(-"-;A ...アセアセ
しかも爆音~!?
フラッシュも鬱陶しいけれど音はもっとヤダ。
マウス持つ手が一瞬びくっとしましたよ(笑)
ホント勘弁してくれ~。
今日も快晴。
暑かったですね~。
会社に行ったら今日お休みのはずのオバサマがいたので「あ、私もしかして今日やすみだった?」と勘違いして帰りそうになりました。
2つの班に分かれていて日曜祝日以外のお休みは半分出勤なんですよ。
でもね、うちの班の人と休みを交代していただけで私はやっぱり仕事でした。
お天気が良いので仕事もサクサク片付いた。
昨日は睡魔に負けて帰ってからの昼寝を3時間もしたので静かでもサスガに眠くもならなかったですしw
カウンターにかけているテーブルクロスもどきが破れていたのでオバサマと一緒に張り替えもしました。
動かしたら凄い裏が汚かったです。
普段掃除できないところにも箒を突っ込んで埃をかきだしていたら・・・
何かクサイ。
非常にクサイ。
ペットショップの小動物コーナーっぽい匂いがする。
カウンターを動かしてくれた兄さん曰く「ケモノクサイ」とのこと。
これはチューチューさんがいるわねぇとオバサマ。
『チューチューさん』って・・・ねずみっすか!?
小さい孫と一緒に住んでいるのでたまにオバサマ赤ちゃん言葉です。
可愛く言ってもねずみが住んでいる会社ってやだなぁ。
たまに倉庫の紙をかじっていたのはコヤツだったのか。
姿はみてませんけれどおかげ様で『ゴ』のつく黒い生き物はおりません。
食べるらしいですよ(;´▽`A``
っていうかさ、うち食品を扱っているわけではないのに食べ物あるのかな。
今後ご対面することの無いように祈っています。
今朝は眩しいくらい空が青かったです。
まさに夏空って感じ?
あれ?昨日梅雨に入ったんじゃなかったっけ?
梅雨入り宣言は中止になったんだっけ?
そんなどうでもいいような事を考えつつ今日も会社に行ってきました。
週末になると再び葛藤しちゃいますね。
鯛めしに釣られて会社に行ったものの休みたい病です。
土曜出勤の週はどこか1日休めないかな・・・と毎回思っていますよ。
ぶっちゃけ、それってほぼ毎週ですけど!!
夏場はともかく冬場になったら月1くらいでしか週休2日がないんですけど!!
つまりは6勤1休で昔々の古い勤務体制そのまんま使用中ってやつです。
『休日は会社カレンダーによる』って休みが増えるならいいけどそうじゃないのがポイント。
今日の会議の時に「閑散期だから稼動を減らそうか?」と大ボスがチラッと言っていたのですが立ち消えになったっぽい(/_<。)ビェェン
ちょっと期待しちまったよ。
いよいよ近代文化の仲間入りかと思ったのに。
土曜日はお休みだって流れになったのはいつのことでしたっけ?
なんか気がついたらそうなってたんだよね。
帰りは用事を言いつけられたので本社によりました。
半年振りくらいにドアを開けて階段を上りました。
懐かしいにおいがした。
いなかに帰ってきた人の気分です。
営業の荷物をごそっと今の事務所に移したので事務所が広く感じました。
がらんとしていて少し寂しい。
きつく西日が差し込んでいたのも里心を刺激するね。
今の事務所って北以外の全ての方角に窓があるからか全部磨りガラスだから陽が直接入ることはないですし。
光合成は本社の方がよくできるw
とか浸ってますが実際社内にいたのは数秒です。
総務のオッサンに渡してと頼まれた書類をぽーんと放って速攻で退散。
いや、だって私あの人ニガテなんですよ。
和やかにおしゃべりなんてするだけ疲れるじゃないですか。
宅配便ヨロシク受け取りを確認して帰りました。
事務所内には3歩ほど入っただけです(笑)
外に出たら茶店の前にあじさいが咲いていたので携帯カメラで写して来ました。
去年も撮ったような気がするけれど忘れたよ。
こっちの方はピンク系が多いです。
土壌が酸性だと赤でアルカリ性だと青になるんだったかな。
リトマス試験液みたいだ。