朝ふふふ~んっと鼻歌でも歌いだしそうなくらい上機嫌で職場に向かったわけですが・・・
自分のデスクに向かってがっかりだよ!!
お隣が上司サマの席なんですけどね。
何故かいるの!
ちょっ・・・アンタ出張じゃなかったんですか!?
予定表を見てみると。
○○へ出張?
え、何このハテナマーク。(都合のいいところ以外は見落としていました)
行くか行かないかわかってなかったんか☆\(><;)バシィィィィィィ!!!!!!!
もう一気にテンション下がりましたよ。
「おはようござ・・・il|li_| ̄|○il|li」ってね。
やっぱり上司サマがいると煩いわ。
アレしてコレしてソレもしてって。
一度に色々はでけへんってば。
半分くらいスルーされるのを見越して(オイ)沢山用事を言いつけてくれるのですよ。
まあいつも通り時間が過ぎてお仕事終了。
明日は休みだ、元気だそーっと。
で、帰りに本屋さんへ寄ってきました。
買った本は4冊。
久しぶりに小説でも読もうかなと単行本コーナーをうろついてみたけれど惹かれるものがない。
平積みにしてあるのは『書籍化ブログ』とか『ケータイ小説書籍化』系ばっかじゃ。
なんでもかんでも書籍化すんなよ。
これならエッセイの方がまだましです。
ネット上で読むのは抵抗ないけれど紙の上にAAとかって萎える。
気を取り直してPC関連の本がおいてあるところに移動。
スタイルシートの本を見ていてクラクラしました。
いつか使いこなせるようになるんだ!
でもその本は買っていませんw
代わりにフォトショの本を一冊買いました。
ソフト買った時にROMと本が一冊付いていたんですけど開いてみてもないのに買いました。
図解つきで見ているだけで結構満足した。
色々できるのは知ってたけれど全く機能を生かしていませんでしたから頑張って半分くらいは使いこなせるようになるぞーっと決意したのはいつの話だったかな?
とりあえず今日撮ってきた紫陽花の写真を加工してみました。
マウスでやるのは苦手なのでペンタブでぐりぐり。
あーこりゃ面白いわ!
とか浮かれていたら床の上に出しっぱなしになっていたPS2をめきっと踏みました。
なんかね。
足の下でさ。
ぼこって感じのね。
感触がしたのよ。
多分中にディスクが入ってるのね。
割れてないでしょうね・・・
(怖くて確認してない)
反省して明日は部屋の端のほうも片付けます。
ついでにハロゲンヒーターも片付けます。
まだ扇風機は要らないけれど入れ替えです。
二つ一度には収納できん!
あーこの際、今の部屋と広さは変わらなくてもいいから収納の多い部屋に住みたいぞっと。
(前に見ていたデザイナーズマンションは収納が恐ろしく少なかったのでやめましたw)
修理した原付はめっちゃ快適に走っています。
もう地球に優しいアイドリングストップ車ではありません。
燃費もよくなったみたいです。
おっちゃん、やっぱり新しいの買うのは冬に・・・げふ(-公-)
今日、明日と上司サマが出張なので職場も快適ですw
空気が和やか~
電話も少なかったしv
あ、電話と言えば上司サマから電話が入った時にちょうど他の電話に出ていたから声も聞いていないのよね。
ナイスタイミングでお客様に電話したね、私!!!
本能で察知したようです(?)
特に何事もなく平和に一日が終わり帰りは先日注文したコンタクトレンズを取りに行ってきました。
二回目なのに店に行く時に迷子になりましたけど。
二つ建物があって2階が渡り廊下みたいなので繋がっているのですが反対の建物に上っていました。
学生の頃から遊んでいる場所なのにいまだに迷うって・・・(゜_゜i)タラー・・・
新しいレンズは『2week aquaie+A』と『I.Q.14トーリック』です。
どちらもロートの製品みたい。
でも入れてもらった袋はチバビジョンのアキュビュー(謎)
今度のところは、きっちり3ヶ月検診を受けないといけないので1年分まとめ買いとか出来ない。
いや出来るんだけど検診受けるのを忘れそうなので。
前は検診も保険の適用があったけれど今は全額負担なのでイタイなぁ。
近視も病気みたいなものじゃないのか?
病気でいいから保険使わせて~。
毎月保険料引かれてるんだからさ!!
今朝仕事に行く途中で何度も引き返しそうになりました、こんばんは☆
だってさー原付のご機嫌が最高に悪かったのですよ。
最後の直線コース(通常4分弱で駆け抜ける)を15分近くかけて進むという・・・
もちろん始業時間に間に合いませんでした( ̄^ ̄) エッヘン←いばるな
前を走るチャリンコを追い抜けない。
ダメだーと観念して会社に電話。
私「スイマセン、途中まで来たんですが・・・」
上司サマ「ん?パンク??近くに直すところあるの?」
私「えっ・・・いや・・・あの・・・ガススタによってから行きますorz」
本当は帰っていいですか?って聞こうとしたんだけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そのまま行ってもアレなので少し戻って薔薇の木陰で珈琲タイム。
通勤途中に薔薇のアーケードとベンチが置いてある場所があるのです。
(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~っとしているとリストラされた親父を疑似体験できました。
うちの会社は1分遅刻しようが1時間遅刻しようが引かれる給料は一緒なのでね゜゜゜゜゜-y(´Д`)。o0○ プハァー
つっても15分も座っていると落ち着かなくなってきたので仕事に行きました。
中途半端なサボりは向いていないようです。
で、帰りもやっぱりご機嫌ナナメの原付ちゃん。
ガソリンをいつもの3倍くらい食ってます。(一気に2メモリダウンw( ̄△ ̄;)wおおっ!)
バックさせた時なんか引っかかるような感じもするし病院へ見せに行きました。
先週もバイク屋さんに行ったところなんだけど今度は購入したお店へ。
ここは自転車屋さんなんだけどバイクも売ってる。
そんでもって初めての自転車もここで買ったので付き合いはめっさ長いんです。
引っ越してからあまり行く事がなかったので数年ぶりにおっちゃんと再会。
ひょこっと顔を出すと「おぉぉ!?珍しいお客さんが来た!!」と言われました。
「お母ちゃん元気か?」とか聞かれるあたりホント地元って感じ。
原付の不調の原因はばらさないとわかんないかな?と思っていたら・・・
さすがベテラン?
エンジンかけただけで不調箇所を見つけましたよ。
クラッチのバネがぶっとんでいました。
しかも2本ともぶっとんでファンの羽根を破壊していました(-"-;A ...アセアセ
「こんなんいきなりなれへんから前から調子悪かったんちゃうん?」
そうなのよーーーー。
せやけど近所のバイク屋の兄ちゃんは頼りにならんですよ。
パンク修理に行った時に言ったんだけどさっ。
このお店、いつも修理している間に缶コーヒーをくれます(笑)
原付預けたまま買い物へ行きたいとか言ったらチャリンコも貸してくれます。
地元密着型・・・!?
ヘッドライトのロウビームも切れていたので球がえしてもらいました。
でも悪いのは球ではなかったですよ。
ソケット?の線が焼けて色々大変なことに。
vinoの部品はないと言いながら倉庫からおっちゃんがジョグの部品を持ってきました。
合わないんですけどね。
合わないんですけど削ったり切ったり繋げたりして無理矢理装着完了。
もともと付けていたハロゲンの電球はまだ生きていました。
3時間近く奮闘してくれた結果。(凄い楽しそうに修理してたw)
原付が蘇ったよ~vわぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
夏に買い換えようかと決別の覚悟を決めていたんだけど伸びるかもしれません(笑)
でもファンはそのままなので気をつけて乗ってね!とのことです。
今のvinoは4スタだから音が静かでいいで~と買い替えするのを楽しみにしているみたい。
次に買うならvinoかscoopyって言っただけなんですけど。
まあ、ね。
買い換えますよいい加減・・・
買わないとオカンが勝手に買ってきそうな感じですもん。
先日も「10万までなら出してあげるから足りない分は自分で出して新しいの買いなさい」って言われたところだし。
やだよ、バブル期の人は。
使い捨て至上主義なんだから。
愛着ってもんがあるでしょーが!
雨の日も風の日もこのコと共に歩んできたのよ私は~
(その割にはメンテが不十分かと・・・)
修理したって言ったら何か言われそうなので秘密にしておきます。
おっちゃんが喋ってしまう可能性もあるんだけど。
修理した原付は乗っても軽いし押しても軽いです。
まだまだいけそうw
3時間頑張ってもらって支払いは7,500円。
おっちゃん工賃ちゃんと取ってるんだろうか??
エア入れるだけでもお金取るところ多いのにさ。
ついでにピカピカに磨いてくれましたよ♪
あー爽やかな気分。
やっぱり古くからのお付き合いのところは大事にしようと思いました。
おっちゃんも後10年くらいは現役で頑張ってくれると思う!
衣替えの季節なんですね。
学生の白シャツが眩しいです。
うちの会社も夏の制服が支給されました。
と言っても事務所の制服は『通年』とカタログにも書いてあって冬も夏も変わりません。
つまらないのでスカートをタイトに変更。
女子高生みたいなチェックのボックスプリーツは勝手に卒業しましたw
ブラウスは七分袖のサックスカラーです。
これ失敗よ~。
手にとって見てみたらオーバーブラウスだった。
ショート丈なので手を上げたらおなかでるやん・・・
多分オバサマは嫌がって着ないだろうと思われますよ。
ストレッチ素材だからぴったりフィットだし。
みんなが半そでに着替える中で一人だけジャケットを着ています。
クーラーの風の直撃を受けるので座って暫くすると寒くなるんですよね。
うーん、贅沢だ。
会社の下っ端君がマニキュアに興味があるようです。
「右手の爪を塗るのって難しくないですか?」
っていきなり聞いていました。
これは単なる疑問なのか?
自分も塗りたいのか?
どっちだ????
あと「グラデーションつけるのってどうやるんですか?」とも(笑)
やりたいのか。
妹にやってあげるのか。
でも教えるのもメンドクサ・・・ごほっ(-公-)
デーって塗ってバーっとやったら出来るよ!とちゃんと答えておきましたw
ビバ☆関西
擬音で何でも通じるのよね。
(わかった様な気になるだけとも言う)
関西の人に道を聞いたら必ずと言っていいほど擬音で答えてくれると思います。
「ここをガーっと行って、角を曲がって・・・」
みたいな感じで。
せっかちなのかな?
動く歩道は加速装置だしね(笑)
連休最終日も昼過ぎまで寝ていました。
つい朝の5時までかけてネットで漫画を一気読み(笑)
そこのサイトさんの漫画は先日からチマチマ読み進めていたのですがね、つい残りを全部読んでしまいました。
ちなみに普通のファンタジーですからw
おもしろかったです。
昨日は高校の部活メンバーの女子の一部でプチ同窓会だったのですが帰ってからふと気がつきました。
7人中3人がAB型だったな・・・と。
どうりで会話が成立してな・・・げふんげふん(-公-)
しかも日付間違えてる子はいるし、連絡無しに30分近く遅刻する子はいるしで相変わらずな僕らです。
既婚者の子のセリフが「結婚っていいよ」から「子どもっていいよ」に変わっていたのが笑えました。
一人臨月に入っている子も参加していて、更に腹の中の子は2人だったりしてドキドキしました。
双子って早産になりやすいとか。
ココで産むなよと(笑)
本人は看護士だしもう一人看護士がいるから大丈夫だとか言ってた。
って自分ら産婦人科で働いてないじゃん・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
まあ、そんな同窓会。
途中で抜けたけどね!!!
アルコールは一滴も飲んでないし~
そこのお店はドリンク1杯105円なんですよ。
アルコールもソフトドリンクも一律同価格。
さすが主婦の探してくる店は一味違うぜっ。
昼過ぎに起き出して実家に行ったら誰もいませんでしたよ。(またかっ)
今日は鍵を持って行っていたので勝手にあけて侵入です。
持って行ったケーキを切って珈琲入れてモフモフ食べていたらオカンが帰ってきました。
で、プーさんのバックをくれました。
こどもの日らしいよ。
それ先月だと思うんだけど。
重いなと思っていたら中にアイスコーヒーのペットボトルとチップスターがはいっていました。
「丁度いいサイズだったから♪」とオカン。
確かにジャストフィット!
でも驚いた。
バックは通勤に良さ気な斜めがけの茶色いやつです。
明日から使おうと思いますvv