遠くから見ていたらバラに見えていたこのお花。
どうやら椿っぽいです。
花ごと地面に落ちていたし、葉っぱがそれっぽい。
椿って冬のイメージなんだけどなぁ・・・
ボリュームがあるけれど可愛らしいピンク色でキュートですv
さて、ご機嫌の悪かった原付ですがバッテリーを積み替えてもらって元気になりました♪
バッテリーの値段ってピンキリなんだね。
また彼氏がごそごそやったので1万以内で直ったのは良かったです。
前はバイク屋さんで積み替えたんだけれど使っていたバッテリーはどうやら中国のメーカーのものらしいです。
店員さんにコレで良いのか念のためコード番号を確かめてみたら「多分大丈夫」ってさ・・・。
聞いた事の無いメーカーだって言われました。
個人でやっている小さなバイク屋さんに前は頼んだのだけれど、そんなあやしい物どこから入手したんだろう(笑)
ま、これで明日からは信号待ちでもアイドリングストップはしないですねv
プラグも新しいのを買ってきたのですが「せっかく昨日頑張って綺麗にしたから暫くこのまま乗っていて」と言われ変えてもらえなかったです。
多分今夜は冷えるからさっさと済ませたかったのだと思われる。
あーいうことするのが趣味な人なので休日にやらせたらきっと全部バラして掃除してくれるんだけど。
その間ずっと横にいないといけないのが難ですね(苦)
独り言いいながらやっているので面白いと言えば面白いけれど・・・
さっきまでパソコの椅子で居眠りしていました。
危うく落ちるところだったよ!!
横にベッドがあるのに一人寝落ちil|li_| ̄|○il|li
今日は車で出勤でした。
原付ユーザーのクセに雨でもないのに何故クルマ?
朝からバタバタでしたよ。
一回エンジンかかったんだけど、かぶったのかエンストしちゃってね~
そこからセルは回らないしキックもうんともすんとも言わない。
(基本的にキックでエンジンかけるのがヘタ)
プラグかバッテリーか・・・どちらにせよ10分ほど格闘したけれど無理っぽかったので実家に電話しました。
「今から行くので車のキー玄関においておいて」と。
久しぶりにチャリンコを引っ張り出してみたらタイヤがぺったんこでした(汗)
少しの間ドアを開けて空気入れを出すか迷ったけれども女は根性!と空気の入っていないチャリで奔走。
もちろん半分くらい走ったところで後悔しました。
筋肉って何?とか言い出しそうなぷよぷよの足で頑張ってみたけども・・・空気の入ってないチャリって重いね!!
同じくチャリンコのばーちゃんに追い抜かれてちょっと凹む。
根性はどこへやら、へろへろで実家に到着です。
お茶をひとくち貰おうと思っていたのに親切なオカンは鍵を持ってマンションの下で待っていました。
むうぅぅ、お茶を飲みたかったんだけど。
喉が渇いたなと思いながら車に乗り込む。
この時点で遅刻確定な時間だったので大通りの車通りがスムーズでした。
「ありがとうハマムラジュンです」を聞きながらGOGO♪(やけっぱち)
会社に着いたら9時過ぎでした。
き、今日の遅刻は不可抗力だからね(オドオド)と上司サマに遅刻届を提出。
もちろん家を出る前に電話で連絡はいれてありますよ。
理由のところに「私用」と書いたら書き直しをさせられました。
「バイク故障の為」って書けってさ。
違うもん、壊れてないもん。
ちょっとメンテ不足だっただけで~~~~il|li_| ̄|○il|li
(しまった!不可抗力じゃなかったと認めてしまった…)
これが電車遅延の為とかなら遅刻にならないのですけれどね。
早く帰ってバイク屋に行けと上司サマに急かされて定時過ぎに会社を出ました。
が、今日は整体の日だったのでのんびりドライブです。
車窓から対岸を写してみたりして(笑)
整体の先生に「ちょっ…!なんでこんなに肩がパンパンなん?」と聞かれたので「あー仕事頑張ってるから」って答えました。
本当は変な姿勢でゲームを頑張ってたりして☆
8時過ぎに家に着いて原付を分解(彼氏が)
とりあえずプラグを掃除してエンジンがかかるようになりました。
ただし、キックで!
やっぱりセルは回らないのでバッテリーを交換しないとダメみたい。
vinoちゃんに積んであるのはガタイに似合わず小さなバッテリー。
彼氏の持っていた充電器では充電できませんでした。
なんかバラすのに頭を悩ませていたのでネットで検索。
原付のトラブルシューティングを発見したのでプリントアウト。
してる間にバラし終えてました(意味ない)
ごそごそしている間ずっと外に一緒におらされて寒かったです。
でもオイルにまみれて頑張ってくれているので文句言えない。
バッテリーも自分で交換するんだってさ。
オイオイなんだか楽しそうだよ?
そんな訳で明日はバイクセブンにお買い物へ行きます。
あーあそこに行くとなかなか帰れないんだよね。
絶対店の中をスミからスミまで見てまわる気ですよあの人は。
バイク関係の事もPCで検索できるという知恵がついたオッサンがうちのPCを使いたがったのであせりました。
オッサンなのでネットの知識はほぼ皆無なんですけど、お気に入りの中身を見られると大変マズイです。
ええ、激しくマズイです。
あやしいものはフォルダに分けてあるのですが最近増えたブクマが表に出ているので。
覗き込まれてから隠すのもおかしいかと思って電源落としたい衝動をぐっと抑えましたけど(汗)
間違ってアレとかソレとかクリックされたらどうしようかと思いました。
結局ご飯で釣ってネットを諦めてもらいましたけどねv
今度お気に入りの中身を整理しておこうと誓いました。
フォルダを二重三重にしておきます♪
昨日やっと先日のネズミー旅行の写真たちをサーバーからダウンしました。
すっかり忘れていたのですよ。
やっぱり前のブログの記事は引越しのお知らせだけ残して全部消去しようと思います。
検索ワードを見てハラハラするので(笑)
今日は携帯不携帯でした。
おうちに真っ直ぐ帰るのならそのままでも良かったのですが、帰りに整体に行く予定だったので仕方なく家に取りに帰りました。
先日、整体に寄るって言ってなくてストーカーかっ!!ってほどの着信とメールにびびらされたところなので。
で、予約時間に間に合うように会社を早めに出て頑張ったんですが・・・ははは(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今日じゃなくて明日だったよ!!
中に入る前に気がついてよかったです。
てか店の前ではなく家で予約日の確認をすればよかったのにね。
まあ、入っていたら間違いなく明日大笑いされたと思う。
もし気づかれていてもすっとぼけようと思います。
せっかく家を出たので実家に寄ってきました。
妹ちゃんがバリに行っていたのでそのお土産を受け取りに~♪
可愛らしいボックスに入ったCempakaのアロマオイル・石鹸・足の形をした軽石のセットでした。
ん~とってもいい香りですv
妹ちゃんはこの香りがかなり気に入ったようで同じアロマオイルを何本も買ってきていました。
あとタバコ2カートン。
ひとつは日本の免税店で、もうひとつはバリの免税店で買ったらしく表記が英語と日本語の二種類です。
おかんとうだうだ話していたら帰って来たのですが、いつもなら旅行の土産話だとか写真だとか長々とみせらるパターンなんだけど新社会人。
新しい職場の話を延々と(笑)
まだ入社して1週間だというのに嫌だ嫌だと言っています。
春休みの終わる1週間前から言っていたらしいですがそんなに嫌なものかな?
私は新しい職場って楽しみだと思うんだけどね。
って言っても新卒で今の会社に入ったので正社員としてだと違うのかもしれないな。
今転職したら新しい仕事内容を覚えられるか不安~。
人間関係とかは興味ないのでどうでもいいんですけど。
あ、妹ちゃんって実は人見知りなんだった!
それで嫌なのかも。
多分月末ごろには楽しくなっていると思います。
初任給ももらえることだし?
なんでも私の真似をしたがるのが妹ちゃんなんですけれど、初任給で誰に何をプレゼントしたか聞かれました。
同じくらいの金額で同じようにするつもりらしいです。
姉は春物のコートが欲しい・・・
せっかくの休日なのに今日は雨でした。
いや、正確には雨だったらしいです。
あはは、夕方まで寝ているんじゃお天気関係ないね~。
普段と同じように携帯のアラームが朝に鳴り響いたはずなんですけれど全く聞いた覚えがありません。
これが平日ならば大変なことです。
遅刻決定!!
普段から起きるのは苦手な人ですがそれでも多少の緊張感は持ち合わせていたようです。
今月は土曜日の休日が2回しかないです。
あ、でも月末から世の中はG.Wかぁ~
うちも間違いなくそうなんだけれども、カレンダーどおりだから1日・2日は出勤です。
子どもの頃「メーデー」とかいって5月1日は休みだったような気がするんだけれど無くなったの?
休みだったのは記憶違いなのかな(_ _。)・・・
なんかストライキを起こす日だったような違ったような。
んーこのご時世にストってのも無理があるか。
きっとバブルの頃の夢だったに違いない。
バブル崩壊後育ちなんであの頃のハイテンションをちょっと経験してみたいと思う。
そんなしょうもない事を考えながら頂き物の『卯の花クッキー』を食べています。
予想外に美味しくて止まらないのでどうしましょう・・・
今食べているのは抹茶味。
原材料に「おから」「豆乳」など。
西宮にあるケーキ屋さんのクッキーみたいです。
実はコレ…ホワイトデーのお返しだったりして(汗)
大丈夫!
賞味期限は5月の末日ですから~
すいません、存在を忘れていました。
部屋のカレンダーがまだ3月だったくらいですから仕方ないよ。(ナニガ?)
最近アルコールに耐性をつけようと家飲みをたまにしています。
昨日も「さ~らりさらりとフル~ティ~」とかイロイロ買いこんで来ました♪
缶のゴミ収集日がわからないので空き缶が溜まってきています。
ネットで調べればすぐわかるんだから早く調べて捨てましょう・・・
メニューは「肉三種焼き」と「生イチゴサワー」です。
本物のイチゴが刻んで入っていました。
アルコールは入ってないんじゃないの?っていうくらいイチゴジュース味。
次からはビールを頼もうと思いました。
この店では自分でお好み焼きを焼きます。
具をしっかり混ぜ混ぜ~
ちゃんと混ぜないと美味しく焼けませんからね!!
混ぜて混ぜて…鉄板の上にまあるく流して暫く待ちます。
このプロセスもまた楽しいのです♪
コテでぎゅうぎゅう押したりしてはダメです。
そっと見守るのがふんわり焼けるコツ!!
ソースとマヨネーズをのせたら出来上がりv
美味しくいただきましたv
青海苔とかつお節は?って言われそうですが、どちらもスキじゃないのでのせていません。
また隣(ていうか後)の席に学生がわんさかいてまして・・・うるさかったです(笑)
某高校の女子バレー部ご一行様。
引率の先生はおちょくられて大変そうでした。
「先生っていくつ?」
「29歳」
「えーもう三十路やん!!(爆笑)」
この会話でイチゴサワーを噴出しそうでした。
三十路だったらなんだって言うのだ・・・
おもしろいのか?
そして次々に注文していく生徒たち。
するとある生徒が・・・
「ちょっと!先生のこともっと考えてあげて!!先生は薄給なんやから遠慮しようや!」
ヾ(@゜▽゜@)ノアハハハ_(__)ノ彡☆バンバン!!
「いや・・・ちゃんとお金下ろしてきたから大丈夫・・・」(先生めっちゃ小声)
男の先生でしたが生徒に負けてます。
アレだけ女生徒が集まったら勝てるわけがありません。
すごい勢いでしゃべってるの。
先生って大変なんだなぁー。
まぁ、おかげ様で私たちは会話もままならない状況でしたけど。
普通に話したら女子高生の声量に負けて聞こえないの。
ふと高校生だった頃の顧問の先生って凄かったと思う。
熊みたいなでっかい先生だったんだけれど声もでかくて全然生徒に負けてなかったの。
むしろ、クラブのメンバー以外には恐れられていたくらいです。
クラブのメンバーは自分の家族と思っていると言ってくれた先生。
今でもたまに会うと声をかけてくれます。
自宅がうちの本社の近くなんでブラブラしてるといきなり頭を鷲づかみにされて(ーー )Ξ( ーー) ブルンブルンされます。
いつまでたっても先生にとったら子どもなんだろうね。
会社帰りにドラックストアによりました。
カートを使うのはやっぱり危険ですね。
品物を入れた袋を持ち上げるのに一苦労しましたよ。
つか買いすぎーーーーーレシート長っ!!!!!!!!